年金についての「疑問・悩み・問題」を解決できる情報満載です。過去に頂いた年金相談にも回答しているので、是非、参考にしてください。
年金ノート
HOME » 老齢給付 » 年金を早くもらう!繰上げ受給のメリット・デメリット

年金を早くもらう!繰上げ受給のメリット・デメリット


年金

65歳から支給を受けることができる老齢基礎年金ですが、諸々の事情により、それよりも早く年金をもらいたい方もいると思います。

その場合に便利なのが、老齢基礎年金の繰上げ受給制度です。

受給資格期間を満たした60歳以上65歳未満の者は、請求することにより、その時から老齢基礎年金の支給を受けることができるのです。

繰上げ受給のメリット

老齢基礎年金の繰上げ受給には、次のメリットがあります。

  • 年金を早くもらえる

繰上げ受給の最大にして唯一のメリットは、65歳以前に老齢基礎年金を受給できることです。

定年年齢の引き上げで、65歳まで雇用されるようになりましたが、「体を悪くして働けない」「家族の介護をしなければならない」などの理由により、65歳まで働けない人もいるでしょう。

そうなれば収入もなくなるため生活が苦しくなりますが、年金を早くもらうことで助かります。

繰上げ受給のデメリット

老齢基礎年金の繰上げ受給には、次のデメリットがあります。

  • 減額された老齢基礎年金額が一生支給される
  • 付加年金も一生減額される
  • 後に受給要件を満たしても、障害基礎年金と寡婦年金は支給されない
  • 寡婦年金の受給権者が繰上げ請求すると、寡婦年金の受給権が消滅する
  • 特別支給の老齢厚生 (退職共済) 年金のうち、基礎年金相当額の支給が停止される
  • 65歳になるまで遺族厚生年金・遺族共済年金を併給できない

何よりも不利な点は、老齢基礎年金額そのものが減額支給され、その減額が一生続くことです。

したがって、生活に困ってなく、長生きする自信のある方は、老齢基礎年金の繰上げ支給を受けない方が良いでしょう。

繰上げ受給の減額率・計算方法

老齢基礎年金の繰上げ支給を受けた場合、次の減額率・計算方法が適用されます。

昭和16年4月2日以後に生まれた者
繰上げ請求した日の属する月から65歳に達する日の属する月の前月までの月数に1,000分の5を乗じた額が減額されます。

60歳24%(60月 X 4/1000)
61歳19.2%(48月 X 4/1000)
62歳14.4%(36月 X 4/1000)
63歳9.6%(24月 X 4/1000)
64歳4.8%(12月 X 4/1000)

昭和16年4月1日以前に生まれた者
下記の減額率になっています。

60歳0ヶ月~60歳11ヶ月42%
61歳0ヶ月~61歳11ヶ月35%
62歳0ヶ月~62歳11ヶ月28%
63歳0ヶ月~63歳11ヶ月20%
64歳0ヶ月~64歳11ヶ月11%

繰上げ受給利用者の割合

老齢基礎年金の繰上げ受給を利用している人の割合は、次のとおりです。

2012年27.6%
2013年26.5%
2014年24.1%
2015年22.0%
2016年20.5%

「一生減額支給されるデメリットの知識が広まったこと」と「定年年齢の引き上げ」によって、年々、老齢基礎年金の繰上げ受給をする人は減っています。


関連記事

繰上げ受給または繰下げ受給しない限り、老齢基礎年金は65歳から受給できます。 実際には、65歳に達する前に、『老齢給付...


厚生年金保険料は、給料と賞与をベースに算出しているため、人ごとに納付している保険料額が異なります。 そして、たくさん稼...


老齢基礎年金の受給資格を判断する材料のひとつに合算対象期間がありますが、理解が難しいのが難点です。 この合算対象期間に...


老齢基礎年金は、65歳に達した日の属する月の翌月から死亡した日の属する月まで支給されます。 請求が必要で、『国民年金・厚生年金保険 老齢給...


在職老齢年金(65歳以上)について、受給要件・支給額・支給停止を説明いたします。 老齢厚生年金は、働いて一定額以上稼ぐと、年...



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

最新記事

年金手帳

コロナ禍の中で、安倍政権が年金改革を進めていることをご存知ですか?特に重要な年...

年金手帳

新型コロナウイルスで失業した人、一定額以上収入が減った人は、国民年金保険料の免...

年金手帳

新型コロナウイルスの影響で失業等して国民年金保険料を納められなくなった場合は、...

株価暴落

新型コロナウイルスが世界中に伝播したことにより、世界経済への悪影響が懸念されて...

シニア

厚生労働省が、2019年11月13日の社会保障審議会年金部会で、在職老齢年金の...

保険給付

年金一般

年金相談

インフォメーション