国民年金と厚生年金保険の関係について
今、大変少ない厚生年金を支払って仕事をしております。
国民年金も支払いたいのですが、両方はだめなのでしょうか?
もし、可能ならどのような手続きをしたらよろしいでしょうか?
質問日 : 2013年5月1日
厚生年金保険に加入しているということは、国民年金にも加入していることになります。
『第2号被保険者とは?年齢と保険料』を見ていただければご理解いただけるのではないでしょうか。
簡単に説明すると、年金の1階部分が国民年金で、会社員や公務員は2階部分の厚生年金保険にも加入しています。
厚生年金保険料として、被保険者と事業主が折半で負担しますが、結果、国民年金保険料も納めたことになり将来の老齢年金額に反映されます。
法改正により、回答時と閲覧時で答えた内容が変わっている場合があるので、改めてご確認ください。
関連記事
5月に証券会社を退職し、7月から別の会社に転勤することになりまして、新しい会社から、年金手帳を持ってくるように言われたのですが、前の会社か...
国民年金は、給与所得者の保険料控除申告書に記入できますか? 質問日 : 2009年12月1日 [myphp file='ads...
会社を退職し厚生年金から国民年金に変更したのですが、国民年金手帳(青)はいつ貰えるのでしょうか? 質問日 : 2010年1月5日 ...
外国人なんですが、母国で個人事業者になっていて、向こうで国民年金を払っています。 日本でお仕事をする場合、日本での保険料を払うことに...
子供が、今年、満20歳になります。 国民年金の支払いについて、年金事務所等から連絡があるのでしょうか。 どうすれば良いか教えて...