外国人の年金手帳再交付について
中国人妻の年金手帳を交付してもらう場合、どこでどのような必要書類がいるのかわかる方いたらお願いします。
質問日 : 2009年10月31日
外国人でも日本に住む場合は国民年金に加入義務が生じるため、既にお持ちだと思います。
紛失等して手元にない場合、第1号被保険者に該当するときは市区町村役場で、第3号被保険者に該当するときは旦那さんの会社の地域の社会保険事務所で手続きします。
必要書類は、印鑑、本人確認できる書類、そして、外国人登録原票記載事項証明書です。
法改正により、回答時と閲覧時で答えた内容が変わっている場合があるので、改めてご確認ください。
関連記事
ワーキングホリデーで海外に行った場合について教えてください。 国民年金の免除はあるのでしょうか、または帰国後に支払いが出来るのでしょ...
5月に証券会社を退職し、7月から別の会社に転勤することになりまして、新しい会社から、年金手帳を持ってくるように言われたのですが、前の会社か...
昨年、会社より、年金手帳(厚生年金保険被保険者証・基金年金番号通知書)は各自で管理することになり、手帳の方と、手帳になってないもの渡されま...
海外(北米)在住です。 年金を支給される年齢までまだ15年ありますが、気になることがあってお伺いいたします。 海外移住者に...
3か月前に会社を退職しまして国民年金へ切り替えの届けをしていなかったため、年金事務所より届けの申請をしてくださいと通知がきました。 ...