自営業者が会社勤めになった場合について
私は自営業者で、私と妻は国民年金に加入しています。また、私は国民年金年金基金に加入し、妻は付加年金を納めています。
私が、将来厚生年金に変わった場合は、それまで収めていた、私の国民年金年金基金と、妻の付加年金は、掛け捨てになってしまうのでしょうか?不安です。
質問日 : 2009年4月4日
国民年金基金の掛け金も付加年金も掛け捨てではないので、将来の年金額にしっかり反映されます。ご安心ください。
ただし、加入期間15年未満の者(60歳まで加入員であった者を除く)については、それぞれの国民年金基金からではなく、国民年金基金連合会から給付が行われることになります。給付されることに違いはないので問題はないでしょう。
法改正により、回答時と閲覧時で答えた内容が変わっている場合があるので、改めてご確認ください。
関連記事
会社を辞めた方が、アメリカの方と結婚し移住されます。 アメリカの永住権も取得したそうですが、日本の籍を無くすそうです。 『今...
厚生年金手帳を紛失いたしました。 再交付の手続きは、どちらで行えますか? また、どれくらい期間がかかりますでしょうか。 ...
海外(北米)在住です。 年金を支給される年齢までまだ15年ありますが、気になることがあってお伺いいたします。 海外移住者に...
国民年金、基礎年金国庫負担分は、1/3から1/2への引き下げは実施されていますか? 年金事務所に問い合わせると21年4月から1/2が...
ネットを使って基礎年金番号で加入期間を確認出来るでしょうか? 質問日 : 2011年3月6日 [myphp file='ads...