自営業者が会社勤めになった場合について
私は自営業者で、私と妻は国民年金に加入しています。また、私は国民年金年金基金に加入し、妻は付加年金を納めています。
私が、将来厚生年金に変わった場合は、それまで収めていた、私の国民年金年金基金と、妻の付加年金は、掛け捨てになってしまうのでしょうか?不安です。
質問日 : 2009年4月4日
国民年金基金の掛け金も付加年金も掛け捨てではないので、将来の年金額にしっかり反映されます。ご安心ください。
ただし、加入期間15年未満の者(60歳まで加入員であった者を除く)については、それぞれの国民年金基金からではなく、国民年金基金連合会から給付が行われることになります。給付されることに違いはないので問題はないでしょう。
法改正により、回答時と閲覧時で答えた内容が変わっている場合があるので、改めてご確認ください。
関連記事
国民年金は、給与所得者の保険料控除申告書に記入できますか? 質問日 : 2009年12月1日 [myphp file='ads...
国民年金は何歳から入るのですか。 質問日 : 2010年3月31日 [myphp file='ads1'] 原則として2...
現在、第1号被保険者になっています。 韓国人女性と結婚をし、韓国で生活することになります。 韓国にいる間、国民健康保険、国民年...
長男の国民年金手帳のことでお聞きします。 現在、23才でこの春から大学を卒業して就職しますが、会社から国民年金手帳の写しの持参を求め...
引越をしたので、市役所で各種の住所異動届を提出したのですが、『国民年金は必要ない』と言われました。 本当に宜しいのでしょうか? ...