年金についての「疑問・悩み・問題」を解決できる情報満載です。過去に頂いた年金相談にも回答しているので、是非、参考にしてください。
年金ノート
HOME » 老齢給付

カテゴリ:老齢給付

老夫婦

将来、年金がいくらもらえるかを、夫婦世帯の場合、一人暮らし世帯の場合で説明いたします。まだ若い人も、あらかじめ年金受給額を知っておきましょう。...


国民年金

「国民年金保険料の免除を受けた場合」や「国民年金保険料を滞納した場合」などは、将来、老齢基礎年金が減額支給されます。しかし、後から満額受給を望む人も多いでしょう。そこで、国民年金を満額もらう方法を紹介...


年金手帳と通帳

加給年金額の対象となっている被扶養配偶者が65歳になると、夫(妻)の年金に加算されている加給年金額は打ち切られます。しかし、年金額低下を防ぐため、65歳以降は妻(夫)自身の老齢基礎年金に振替加算が行わ...


電卓

厚生年金保険の年金額の決定には、平均標準報酬月額を基礎として計算した報酬比例部分が使われます。この報酬比例部分について、わかりやすく解説します。...


給料

厚生年金保険の年金額を算出するため欠かせないのが、平均標準報酬月額(平均標準報酬額)です。この平均標準報酬月額について、わかりやすく解説します。...


高齢労働者

在職老齢年金(65歳以上)について、受給要件・支給額・支給停止を説明いたします。...


老夫婦

年齢が高い人は、制度スタートの兼ね合いで、公的年金の加入期間25年以上を満たすことが難しかったため、受給資格期間が短縮されていました。これが、中高齢期間短縮特例です。現在でも、「中高齢寡婦加算」や「振...


老夫婦

老齢基礎年金を受給するには、受給資格期間が10年(120月)以上必要です。この受給資格期間についてわかりやすく説明いたします。...


タイムズスクエア

国民年金の合算対象期間(カラ期間)は、老齢基礎年金の受給資格の有無を判断する場合には算入されますが、老齢基礎年金額には全く反映されません。...


年金手帳

国民年金の保険料免除期間は、年金の受給資格の有無を判断するときには全期間反映されますが、老齢基礎年金計算時には減額されます。...


最新記事

年金手帳

コロナ禍の中で、安倍政権が年金改革を進めていることをご存知ですか?特に重要な年...

年金手帳

新型コロナウイルスで失業した人、一定額以上収入が減った人は、国民年金保険料の免...

年金手帳

新型コロナウイルスの影響で失業等して国民年金保険料を納められなくなった場合は、...

株価暴落

新型コロナウイルスが世界中に伝播したことにより、世界経済への悪影響が懸念されて...

シニア

厚生労働省が、2019年11月13日の社会保障審議会年金部会で、在職老齢年金の...

保険給付

年金一般

年金相談

インフォメーション