年金についての「疑問・悩み・問題」を解決できる情報満載です。過去に頂いた年金相談にも回答しているので、是非、参考にしてください。
年金ノート
HOME » 老齢給付 » 年金いくらもらえる?夫婦と一人暮らしの受給額

年金いくらもらえる?夫婦と一人暮らしの受給額


老夫婦

現在、老齢年金を受給している高齢者は当然に年金受給額を知っていますが、それ以外の人は、将来、年金をいくらもらえるか知っていますか?

おそらく、ほとんどの人が60歳以上になって初めて、真剣に年金受給額を調べるはずです。

そうではなく、若い人も今のうちから、将来、年金をいくらもらえるか知っておきましょう。

なお、以下に説明する年金額は執筆時点の金額であり、今後ますます少子高齢化が進む未来においては、この金額よりもさらに低くなること確実です。

夫婦2人(夫が会社員・妻が専業主婦)のモデルケース

厚生労働省が発表した2019年度の老齢基礎年金を含む標準的な年金額は、221,504円です。

この金額は、夫が会社員(平均標準報酬42.8万円)で40年間働き、妻が40年間に渡り専業主婦だった夫婦のケースであり、内訳は次のとおりとなっています。

夫が40年間会社員、妻が40年間専業主婦だった場合 221,504円
【老齢基礎年金】 65,008 X 2人 = 130,016円
【老齢厚生年金】 91,488円
【老齢年金(夫婦合計)】 130,016円 + 91,488円 = 221,504円

夫婦で221,504円だと、地方であれば生活できますが、都市部で賃貸だと余裕はありません。

年金だけで生活できない場合は、老齢年金を受給しながら働く必要があるでしょう。

一人暮らしなど、その他の世帯の年金受給額

2019年度の年金額をベースに計算すると、その他の世帯が年金をいくらもらえるか分かります。

夫婦2人共、40年間に渡り会社員だった場合 月額312,992円
【老齢基礎年金】 65,008 X 2人 = 130,016円
【老齢厚生年金】 91,488円 X 2人 = 182,976円
【老齢年金(夫婦合計)】 130,016円 + 182,976円 = 312,992円

 

夫婦2人共が40年間会社員だった場合は、充実した老後を過ごせます。

夫婦2人共、40年間に渡り第1号被保険者(自営業者等)だった場合 月額130,016円
【老齢基礎年金】 65,008 X 2人 = 130,016円

 

夫婦揃って第1号被保険者だった場合は、老齢年金だけで生活するのは苦しく、都市部にお住まいであれば、老後も働かなければならない可能性が高いでしょう。

40年間に渡り第1号被保険者で一人暮らしの場合 月額65,008円
【老齢基礎年金】 65,008円

 

第1号被保険者期間のみで一人暮らしなら、老齢年金だけで生活できないので、老後も働くか生活保護を受けるかになります。

実際は、職歴や給料、保険料免除などの条件により、上記の金額より上下しますが、大体の目安となるでしょう。


関連記事

保険料納付済期間とは、その名の通り、「国民年金保険料を納めた期間」と「国民年金保険料を納めたとみなされる期間」のことです。 ...


老齢基礎年金の受給資格を判断する材料のひとつに合算対象期間がありますが、理解が難しいのが難点です。 この合算対象期間に...


本来、65歳から支給を受けることができる老齢基礎年金ですが、66歳以上から支給を受けることにより、受給額を増やすことができます。 ...


公的年金制度に強制加入させられなかった期間がある第3号被保険者の老齢基礎年金額低下を防ぐために支給されるのが、加給年金です。 ...


厚生年金保険料は、給料と賞与をベースに算出しているため、人ごとに納付している保険料額が異なります。 そして、たくさん稼...



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

最新記事

年金手帳

コロナ禍の中で、安倍政権が年金改革を進めていることをご存知ですか?特に重要な年...

年金手帳

新型コロナウイルスで失業した人、一定額以上収入が減った人は、国民年金保険料の免...

年金手帳

新型コロナウイルスの影響で失業等して国民年金保険料を納められなくなった場合は、...

株価暴落

新型コロナウイルスが世界中に伝播したことにより、世界経済への悪影響が懸念されて...

シニア

厚生労働省が、2019年11月13日の社会保障審議会年金部会で、在職老齢年金の...

保険給付

年金一般

年金相談

インフォメーション