被保険者期間の計算について
滞納している分の国民年金を支払いたいと思っているのですが、滞納している対象にあたる期間がはっきりしないので教えて頂きたいです。
2009年10月より失業した為、2009年10月分より国民年金を支払っておりません。
2010年5月17日より就職したのですが、国民年金を滞納している期間は、2009年10月分~2010年5月分までの期間と考えていいのでしょうか?
特に2010年5月分の国民年金の支払いをどうすればいいのかがわからないのですが、平日は仕事の為直接年金事務所に行くことができません。回答頂けると助かります。
質問日 : 2010年5月23日
2010年5月は厚生年金保険の被保険者なので、2009年10月~2010年4月までとなります。
手続きは、家族に頼むなり、電話で相談するなりしてください。
法改正により、回答時と閲覧時で答えた内容が変わっている場合があるので、改めてご確認ください。
関連記事
5月に証券会社を退職し、7月から別の会社に転勤することになりまして、新しい会社から、年金手帳を持ってくるように言われたのですが、前の会社か...
ワーキングホリデーで海外に行った場合について教えてください。 国民年金の免除はあるのでしょうか、または帰国後に支払いが出来るのでしょ...
海外(北米)在住です。 年金を支給される年齢までまだ15年ありますが、気になることがあってお伺いいたします。 海外移住者に...
3か月前に会社を退職しまして国民年金へ切り替えの届けをしていなかったため、年金事務所より届けの申請をしてくださいと通知がきました。 ...
国民年金は、給与所得者の保険料控除申告書に記入できますか? 質問日 : 2009年12月1日 [myphp file='ads...