付加年金の支給について
付加年金のことでお尋ねします。
(1)通常の基礎年金は25年間保険料を払い続けないと老齢基礎年金が支給されませんが、付加年金については65才以降支給を受けるための保険料の最低支払期間は設定されているのでしょうか?たとえば、一回でも400円支払えば65歳以降生涯年間200円支給され続けるのですか?
(2)10年間付加保険を支払ったとして、65才から年間『200円 X 120か月 = 24,000円』をいただくことになった場合、この支給は何年続くのですか?
お手数ですが、お教えください。よろしくお願いいたします。
質問日 : 2010年5月21日
(1)についてですが、老齢基礎年金にプラスして支給されるものなので期間等は設定されておらず、ひと月でもあれば支給されます。
(2)についてですが、答えようがありません。強いて言うなら、生きている限り支給されます。
法改正により、回答時と閲覧時で答えた内容が変わっている場合があるので、改めてご確認ください。
関連記事
わたしは昨年12/17定年退職しました。 退職により年金申請により60才から部分年金のみもらえますが、65才にならないと満額もらえま...
付加年金についてお伺いします。 これから20年掛けた場合掛け金は、 400円 X 12ヶ月 X 20年 = 96,000円にな...
小生62歳の者で現在年金を頂いておりますが、常々疑問に思うのは、今までに送られてきた書類には納付した付加年金の支給金額について一度として何...
先日、年金定期便が届き、内容を確認したのですが、付加年金を毎回必ず払っていたはずなのですが、平成15年2月分と、平成16年12月、1月、2...
付加保険料は、何歳から払うことが出来ますか。また、何年払わないともらえないんですか。 質問日 : 2006年7月29日 [my...