未納保険料の支払いについて
今年の3月に厚生年金の資格を喪失し、バタバタしている内に半年も経ってしまいました。
今から手続きしても、もう遅いのでしょうか。未納分の支払いは出来ますか。年金は支払いが途切れると駄目なんですよね?
質問日 : 2006年9月15日
質問の内容からして、Aさんは、会社を退職後、『被保険者種別変更届』を出していないのではないでしょうか。
会社員は第2号被保険者で、退職後は第1号被保険者に種別が変更になるので届出が必要なのですが、これは自分でしなければなりません。できるだけ早く市区町村役場に行って、手続きしてください。
健康保険の任意継続被保険者や、他の家族の被扶養者になっていなければ、国民健康保険にも加入することになります。
『年金は支払いが途切れると駄目』ということはなく、老齢基礎年金の受給要件も合計25年以上必要となっています。詳しくは、老齢基礎年金の支給要件のページでご確認ください。
なお、未納期間の保険料の納付は2年以内なら可能です。
法改正により、回答時と閲覧時で答えた内容が変わっている場合があるので、改めてご確認ください。
関連記事
同居している妹のことで相談します。 妹は病気で働けません。 ゆえに、今は年金を払っていません。 その場合、家族が払...
国民年金を一年分口座振替で一括前納している者ですが、支払いが苦しいので一カ月ずつの支払いに戻したいので方法を教えてほしい。 それと年...
旦那の扶養にはいってたんですけど、去年離婚して未払いです。 支払いも困難で免除を受けたいんですけど、手続きをどうすればいいかわかりま...
いつもお世話になっております。ご質問したい件につきまして。 先月まで職を離れていた事もあり、国民年金を1年一括支払いにて納入を致して...