保険料免除の手続きについて
旦那の扶養にはいってたんですけど、去年離婚して未払いです。
支払いも困難で免除を受けたいんですけど、手続きをどうすればいいかわかりません。
質問日 : 2011年3月31日
国民年金保険料の免除は、申請書を市区町村役場に提出することによって受けられます。
この申請書はネットから印刷可能ですが、よくわからいとのことなので、役所で聞きながら手続きした方が良いでしょう。
なお、年金手帳や前年の所得を証明する書類等が必要です。
法改正により、回答時と閲覧時で答えた内容が変わっている場合があるので、改めてご確認ください。
関連記事
今年の3月に厚生年金の資格を喪失し、バタバタしている内に半年も経ってしまいました。 今から手続きしても、もう遅いのでしょうか。未納分...
現在、満6X歳で妻は6X歳です。 自営業ですが、今まで国民年金保険料を一切払っておりません。 このような状況ですが、なんとか...
国民年金保険料の引き落とし口座を解約してしまいました。 新たな口座を登録したいのですがどうしたらいいですか? 送付先住所を連絡...
海外に留学中です。 学生の免除申請をしたいのですが、それが半年以降でもいいですか? また海外に住所を持つ場合、支払わなくていい...
私は中学卒業後から2年前ほどまでアメリカに住んでいました。 国民年金を払う年齢(20歳)になったときもアメリカにいたため、全然国民年...