20歳の浪人生の保険料免除について
現在、私には大学浪人中の長男がおり、今月20歳を迎えました。
国民年金資格取得届の提出にあたり、浪人中の者(予備校に通わず浪人)に対しても納付が猶予される制度はありますでしょうか。
ちなみに私は会社員で厚生年金に加入しており、家族構成は妻、長男、長女、次男の5人家族です。(長男は現在別居しています)
質問日 : 2012年5月8日
『学生等とは、高等学校の生徒、大学の生徒その他生徒又は学生であって政令で定める者をいう』となっています。
なので、JSさんの長男は学生納付特例の条件を満たしていません。
ただし、条件を満たせば若年者納付猶予を受けられる可能性があるので調べてみてください。
なお、上記の免除2つは、追納しない限り年金額には反映されないので注意が必要です。
法改正により、回答時と閲覧時で答えた内容が変わっている場合があるので、改めてご確認ください。
関連記事
猶予期間中で国民年金を二年くらい払っていません。 免除の分も全額払うのでしょうか? 年金は幾ら払うのでしょうか? あと...
就職して社会保険に加入したんですが、入社した時期が微妙だったので、1回目の年金は自分で払ったんですが、給料明細を見ると自分が払った月の年金...
いつもお世話になっております。ご質問したい件につきまして。 先月まで職を離れていた事もあり、国民年金を1年一括支払いにて納入を致して...
現在、厚生年金を支払っておりますが、来年4月より退職し、大学院に通う予定になっています。 このような場合、国民年金保険料の免除の対象...
実は、国民年金の未納期間があるのですが、H15年5月18日まで厚生年金保険に加入しており、その後すぐに海外に留学しておりました。帰国後すぐ...





