20歳の浪人生の保険料免除について
現在、私には大学浪人中の長男がおり、今月20歳を迎えました。
国民年金資格取得届の提出にあたり、浪人中の者(予備校に通わず浪人)に対しても納付が猶予される制度はありますでしょうか。
ちなみに私は会社員で厚生年金に加入しており、家族構成は妻、長男、長女、次男の5人家族です。(長男は現在別居しています)
質問日 : 2012年5月8日
『学生等とは、高等学校の生徒、大学の生徒その他生徒又は学生であって政令で定める者をいう』となっています。
なので、JSさんの長男は学生納付特例の条件を満たしていません。
ただし、条件を満たせば若年者納付猶予を受けられる可能性があるので調べてみてください。
なお、上記の免除2つは、追納しない限り年金額には反映されないので注意が必要です。
法改正により、回答時と閲覧時で答えた内容が変わっている場合があるので、改めてご確認ください。
関連記事
国民年金保険の追納のやり方が知りたいです。 質問日 : 2008年10月21日 [myphp file='ads1'] ...
今年の2月に結婚をしたのですが、妻は、仕事をやめて一年くらい無職だったのですが、その期間は、半額免除の期間と猶予の期間になったのですが、結...
はじめまして、厚生年金と国民年金の二重取りに困っています。 今年の7月中ごろに自己都合により会社を退社いたしまして、すぐに次のところ...
年金の支払いをクレジットでしたいのですがどうすればよいですか。 質問日 : 2010年11月11日 [myphp file='...
今までは社会保険加入なしの職場で働いてたので、自分で健康保険など納めてました。 先日、新しい仕事に変わり社会保険加入があるとこでした...