年金についての「疑問・悩み・問題」を解決できる情報満載です。過去に頂いた年金相談にも回答しているので、是非、参考にしてください。
年金ノート
HOME » 年金相談 » 保険料Q&A » 未納保険料の納付と年金手帳の再交付について

未納保険料の納付と年金手帳の再交付について


現在47歳の男です。

中学を卒業しすぐに就職し、5年間程厚生年金に加入しておりました。

会社退職後、夜学に通い就職するものの社会保険完備のところが無く、いままで未納の状態であります。

未納だった期間の分を納めて、紛失した手帳を再交付したいのですが。

質問日 : 2014年9月25日

中学を卒業後の5年ですと、ほとんどの期間が20歳未満です。20歳未満の期間は老齢厚生年金には反映されても老齢基礎年金にはまったくカウントされません。

その後も社会保険には加入しておらず、しかも国民年金保険料も納付していないので、今までのほとんどの期間が未納期間となります。

ここで問題なのが、老齢基礎年金を受け取るには受給資格期間25年が必要であり、47歳ではあと13年しか納付できず、将来、老齢年金を受け取れないということです。

老齢基礎年金を受給できなければ老齢厚生年金も支給されません。

ただし、救いなことが3つあります。

一つ目は、消費税が10パーセントに引き上げられる際に、受給資格期間が10年に短縮されます。予定では2015年10月からとなっていますが、今の段階ではわかりません。でも、これによって、これから納付しても受給条件を満たすことはできます。

二つ目は、平成24年10月から平成27年9月までの3年間に限り、過去10年分の保険料を納付できることです。本来、未納保険料の時効は2年ですが、この時限法によって受給額を増やせます。

三つめは、60歳から65歳まで任意加入することにより受給額を増やせることです。

とにかく、できるだけ早く市区町村役場か年金事務所で相談しましょう。自分一人で何とかできる問題ではありません。紛失した年金手帳の再交付手続きも同時に行ってください。

法改正により、回答時と閲覧時で答えた内容が変わっている場合があるので、改めてご確認ください。

関連記事

国民年金を口座振替にしたいのですが、なにぶん田舎なので年金事務所が遠すぎるのと仕事が17時19時と残業もあるため平日行くにいけません。 ...


国民年金の口座引落の手続きの用紙は銀行でいただけるのでしょうか? 質問日 : 2009年7月31日 [myphp file='...


就職して社会保険に加入したんですが、入社した時期が微妙だったので、1回目の年金は自分で払ったんですが、給料明細を見ると自分が払った月の年金...


現在、満6X歳で妻は6X歳です。 自営業ですが、今まで国民年金保険料を一切払っておりません。 このような状況ですが、なんとか...


同居している妹のことで相談します。 妹は病気で働けません。 ゆえに、今は年金を払っていません。 その場合、家族が払...



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

最新記事

年金手帳

コロナ禍の中で、安倍政権が年金改革を進めていることをご存知ですか?特に重要な年...

年金手帳

新型コロナウイルスで失業した人、一定額以上収入が減った人は、国民年金保険料の免...

年金手帳

新型コロナウイルスの影響で失業等して国民年金保険料を納められなくなった場合は、...

株価暴落

新型コロナウイルスが世界中に伝播したことにより、世界経済への悪影響が懸念されて...

シニア

厚生労働省が、2019年11月13日の社会保障審議会年金部会で、在職老齢年金の...

保険給付

年金一般

年金相談

インフォメーション