年金についての「疑問・悩み・問題」を解決できる情報満載です。過去に頂いた年金相談にも回答しているので、是非、参考にしてください。
年金ノート
HOME » 年金相談 » 年金の基礎知識Q&A » 退職後の被保険者種別変更届について

退職後の被保険者種別変更届について


3か月前に会社を退職しまして国民年金へ切り替えの届けをしていなかったため、年金事務所より届けの申請をしてくださいと通知がきました。

これは、必ず申請をしなければいけないのでしょうか。
このまま、放置していればどうなるのでしょか。

今までに25年以上は、年金は掛けております。
現在57歳です。よろしくお願いします。

質問日 : 2010年9月14日

入社時は会社が手続きしてくれますが、退職時は自分で手続きする必要があります。

健康保険も被保険者資格を喪失しているため、任意継続しなければ国民健康保険に加入する必要があり、必ず手続きが必要です。

国民年金に限って言えば、このまま放置すると受給要件を満たしているので年金は支給されますが、60歳までの2年数ヶ月間、国民年金保険料を納付しないことになるので支給額が減ります。

法改正により、回答時と閲覧時で答えた内容が変わっている場合があるので、改めてご確認ください。

関連記事

初めまして・・・日本に来て今年10年になる韓国人です。 以前の会社で半年間以上厚生年金に加入してある理由で退社しました。 今は...


会社員の夫の扶養で加入してますが、離婚すると自分で払うことになります。 どこで、どのような手続き、必要書類等、教えてください。 ...


私は日本人ですが、中国に10年ほど家族と一緒生活しています。 給料が安く、仕事も安定していません。 年齢も40才に近くなり将来...


結婚して、旦那の扶養になる手続きをしております。 年金手帳の名前が旧姓になっていることに気づきました。 扶養手続きでは基礎年金...


国民年金は何歳から入るのですか。 質問日 : 2010年3月31日 [myphp file='ads1'] 原則として2...



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

最新記事

年金手帳

コロナ禍の中で、安倍政権が年金改革を進めていることをご存知ですか?特に重要な年...

年金手帳

新型コロナウイルスで失業した人、一定額以上収入が減った人は、国民年金保険料の免...

年金手帳

新型コロナウイルスの影響で失業等して国民年金保険料を納められなくなった場合は、...

株価暴落

新型コロナウイルスが世界中に伝播したことにより、世界経済への悪影響が懸念されて...

シニア

厚生労働省が、2019年11月13日の社会保障審議会年金部会で、在職老齢年金の...

保険給付

年金一般

年金相談

インフォメーション