障害年金の支給額が変わった場合の通知について
障害基礎年金を受給しています。
3月に加算改善法で、子の加算の申請手続きをしました。
今日、日本年金機構からはがきが届きましたが、障害基礎年金のみで、子の加算が記入していません。
別々のハガキで届くのでしょうか?
いまいちよくわからないですが返答をよろしくお願いします。
質問日 : 2011年6月8日
年金振込通知書のことですね。
支払額に変更があった場合は新たに送付されます。
心配であれば、問い合わせてみてください。
法改正により、回答時と閲覧時で答えた内容が変わっている場合があるので、改めてご確認ください。
関連記事
2012年06月23日障害年金Q&A
翌月で64歳になります。 年金支払いは54歳まで厚生年金(32年間)、54歳以降60歳まで国民年金を支払い続けてきました。 実...
国民障害年金について、障害(障害手帳1級)を持ってから手続きをとった際、市役所(御殿場市)の年金の係りから『未納付期間があり、受給資格がな...
現在65歳で厚生年金・国民年金を受給しています。 53歳で糖尿病になり現在糖尿病腎症2度です。 将来、透析が必要になるかも知れ...
心筋梗塞で現在復職できない状態です。 昨年9月に発病し通院療養中で、身障者4級手帳を受給しています。 この病気により、厚生...
昨年7月に海外に転出し、国民年金は『カラ期間』として納付していない者ですが、障害者年金に関して質問がございます。 この海外在住のため...