年金についての「疑問・悩み・問題」を解決できる情報満載です。過去に頂いた年金相談にも回答しているので、是非、参考にしてください。
年金ノート
HOME » 年金相談 » 障害年金Q&A » 障害年金の受給資格について

障害年金の受給資格について


国民障害年金について、障害(障害手帳1級)を持ってから手続きをとった際、市役所(御殿場市)の年金の係りから『未納付期間があり、受給資格がない』と言われた。

こういう場合の救済措置はあるのでしょうか・・・?

質問日 : 2006年6月13日

国民年金の未納期間があるので障害基礎年金を受給できないとのことですが、Aさんの年齢や未納期間の長さが分からないので詳しくは説明できません。

障害基礎年金を受給するには、保険料納付要件のいずれかを満たしていなければなりません。

市役所職員から受給資格が無いと告げられたことから考えると、過去の保険料納付済期間と保険料免除期間の合計が3分の2以下で、過去1年以内に保険料を納めていない月があると思われます。

ですから、障害基礎年金を受給することは出来ません。

法改正により、回答時と閲覧時で答えた内容が変わっている場合があるので、改めてご確認ください。

関連記事

遺族年金から障害年金に切り替える手続きと子供の加算手続きをしたいと思います。 必要な書類を揃いたいので教えて下さい。 宜しくお...


心筋梗塞で現在復職できない状態です。 昨年9月に発病し通院療養中で、身障者4級手帳を受給しています。 この病気により、厚生...


障害基礎年金を受給しています。 3月に加算改善法で、子の加算の申請手続きをしました。 今日、日本年金機構からはがきが届きまし...


以前障害基礎年金を頂いていたのですが、二年前から停止しています。 現状は、ペースメーカー・ICDを埋め込んでいます。 後は、高次脳...


障害基礎年金についてお尋ねします。 現在63歳。 国民年金加入者、各条件は満たしている。 『60歳~65歳の者が障害認...



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

最新記事

年金手帳

コロナ禍の中で、安倍政権が年金改革を進めていることをご存知ですか?特に重要な年...

年金手帳

新型コロナウイルスで失業した人、一定額以上収入が減った人は、国民年金保険料の免...

年金手帳

新型コロナウイルスの影響で失業等して国民年金保険料を納められなくなった場合は、...

株価暴落

新型コロナウイルスが世界中に伝播したことにより、世界経済への悪影響が懸念されて...

シニア

厚生労働省が、2019年11月13日の社会保障審議会年金部会で、在職老齢年金の...

保険給付

年金一般

年金相談

インフォメーション