海外転出届を出さないと保険料を徴収される
私はフィリピン人ですが、日本人と結婚し三号被保険者となり、日本でX年間暮らしました。
X年前、夫の退職と同時にフィリピンに帰国し生活しています。
現在は在留ビザも切れて、日本に行くことも出来ません。
私は、現在XX歳です。
今後、日本で暮らすつもりはありません。
それでも一号被保険者として保険料を納めなければならないのでしょうか?
なお、夫の持病の治療もあり、住民票は日本に残したままです。
宜しくご指導ください。
質問日 : 2013年2月18日
『外国人でも日本にいる限り被保険者となり、日本人でも海外にいるときは任意加入被保険者で加入するか否かは自分で決められる』、というのが日本の年金制度です。
質問文を読む限り、海外転出届を出していないので第1号被保険者として扱われ、毎月保険料を徴収されているのです。
すぐに、海外転出届を出してください。
法改正により、回答時と閲覧時で答えた内容が変わっている場合があるので、改めてご確認ください。
関連記事
2004年4月分の国民年金保険料の13,300円を2006年5月26日に郵政公社の郵便貯金よりPay-easyのシステムを使い納付したので...
国民年金還付金なんですが、こちらの支払いが遅れた場合は、督促状で支払いをせかすのに、いざ還付するってなったら、なかなか還付しないのはなぜで...
国民年金保険料の引き落とし口座を解約してしまいました。 新たな口座を登録したいのですがどうしたらいいですか? 送付先住所を連絡...
猶予期間中で国民年金を二年くらい払っていません。 免除の分も全額払うのでしょうか? 年金は幾ら払うのでしょうか? あと...
年金の支払いをクレジットでしたいのですがどうすればよいですか。 質問日 : 2010年11月11日 [myphp file='...