年金についての「疑問・悩み・問題」を解決できる情報満載です。過去に頂いた年金相談にも回答しているので、是非、参考にしてください。
年金ノート
HOME » 年金相談 » 年金の基礎知識Q&A » 外国人の国民年金加入について

外国人の国民年金加入について


外国人なんですが、母国で個人事業者になっていて、向こうで国民年金を払っています。

日本でお仕事をする場合、日本での保険料を払うことになると、個人的には二重で払ってることになると思いますが。

こういう場合、日本でも保険料を払わなければいけないのでしょうか?

質問日 : 2008年1月8日

基本的に、日本国内に住所を有する20歳以上60歳未満の方は、外国人を含めて国民年金への加入が義務となります。

Aさんの質問に、住所の有無や国籍等が記されていないので、以下、予想の範囲内での回答となります。

『母国で個人事業者になっていて、向こうで国民年金を払っています。』とありますが、日本へは仕事で一時的に来ており、ホテル等に宿泊しているのではないでしょうか。この場合、日本で国民年金に加入する必要はありません。

そうではなく、マンションやアパートを借りて住所を有しているのなら、国民年金へ加入しなければいけません。外国人登録している市区町村役場で手続きしてください。

なお、国民年金加入した場合、母国に帰国するときに脱退一時金の受給要件を満たせば、保険料納付済み期間に応じて一時金を受けることができます。詳しくは、脱退一時金のページをご覧ください。

また、日本と社会保障協定を締結し、年金加入期間の通算が可能となっている国の場合、脱退一時金の代わりに、将来母国の年金として受給することができます。

法改正により、回答時と閲覧時で答えた内容が変わっている場合があるので、改めてご確認ください。

関連記事

会社を辞めた方が、アメリカの方と結婚し移住されます。 アメリカの永住権も取得したそうですが、日本の籍を無くすそうです。 『今...


ワーキングホリデーで海外に行った場合について教えてください。 国民年金の免除はあるのでしょうか、または帰国後に支払いが出来るのでしょ...


会社を退職し厚生年金から国民年金に変更したのですが、国民年金手帳(青)はいつ貰えるのでしょうか? 質問日 : 2010年1月5日 ...


国民年金は何歳から入るのですか。 質問日 : 2010年3月31日 [myphp file='ads1'] 原則として2...


1970年7月生まれです。 多分1996年まで学生の身分で毎月年金の保険料を支払っていたと思いますが、そののち留学をして、現在に至っ...



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

最新記事

年金手帳

コロナ禍の中で、安倍政権が年金改革を進めていることをご存知ですか?特に重要な年...

年金手帳

新型コロナウイルスで失業した人、一定額以上収入が減った人は、国民年金保険料の免...

年金手帳

新型コロナウイルスの影響で失業等して国民年金保険料を納められなくなった場合は、...

株価暴落

新型コロナウイルスが世界中に伝播したことにより、世界経済への悪影響が懸念されて...

シニア

厚生労働省が、2019年11月13日の社会保障審議会年金部会で、在職老齢年金の...

保険給付

年金一般

年金相談

インフォメーション