国庫負担の引き上げについて
国民年金、基礎年金国庫負担分は、1/3から1/2への引き下げは実施されていますか?
年金事務所に問い合わせると21年4月から1/2が実施されていると聞きましたが確認したいのでお願いします。
免除部分が1/2になると老齢基礎年金の年金額の計算式も変わるのでしょうか?
よろしくお願いします。
質問日 : 2010年6月30日
まず、『引き下げ』ではなく『引き上げ』ですし、免除部分が1/2ではありません。
国庫負担が1/2へ引き上げられることにより、免除期間がある方は、受給できる年金額が少し増えます。
ただし、平成21年4月からの分だけで、それ以前は従来の計算式によります。
法改正により、回答時と閲覧時で答えた内容が変わっている場合があるので、改めてご確認ください。
関連記事
子供が、今年、満20歳になります。 国民年金の支払いについて、年金事務所等から連絡があるのでしょうか。 どうすれば良いか教えて...
共済年金の申請に「年金加入期間確認通知書」が必要ですが、どこの社会保険庁事務所でもらえますか? 住居を管轄する事務所ですか? ...
ネットを使って基礎年金番号で加入期間を確認出来るでしょうか? 質問日 : 2011年3月6日 [myphp file='ads...
今朝、TBSで月~金まで放映している『はなまるマーケット』で、たまたま年金の特集をやっていました。 ひとつ気掛かりなのが、私は現在3...
年金手帳を受領したか否か不明の状況で、年金手帳が手許にも、会社にもありません。 有るのは、『厚生年金保険被保険者証』と『基礎年金番号...