年金の受け取りは海外口座も可!
海外(北米)在住です。
年金を支給される年齢までまだ15年ありますが、気になることがあってお伺いいたします。
海外移住者に支払われるのは外貨に換算されるのでしょうか?
それとも日本に口座を作ってそこに支払われるのでしょうか?
質問日 : 2013年4月19日
受け取り金融機関は日本・海外のどちらでも可能なので、手続きの際にご希望の方を選択してください。
ただし、海外移住者に対する年金の支給は、外国送金の方法によって行われるため、届書「年金の支払を受ける者に関する事項」の提出が必要となります。
さらに、租税条約を締結している国の場合、届書「租税条約に関する届出書(様式9号)」も併せて提出しなければなりません。
法改正により、回答時と閲覧時で答えた内容が変わっている場合があるので、改めてご確認ください。
関連記事
年金を払っていても働いていないと確定申告で税金戻らないのでしょうか? 質問日 : 2010年5月11日 [myphp file...
厚生年金手帳が2冊有ります。1冊にまとめるにはどうすればいいですか? 平日の昼間は仕事があり、時間がなかなか取れないのですが、郵送等...
今朝、TBSで月~金まで放映している『はなまるマーケット』で、たまたま年金の特集をやっていました。 ひとつ気掛かりなのが、私は現在3...
勤務先の運送会社(株)が、厚生年金に加入していません。 従業員は、正社員が常時5名以上います。 厚生年金に加入してほしいと申...
私は現在65歳7ヶ月ですが、65歳で定年になりましたが、今だ参与として定年前と同じ待遇で勤めております。 従いまして定年前と同じ社会...