引っ越した時の手続きについて
私はXX県に住んでいます。
実家が北海道にあり往復の生活です。
今年は1月中旬から北海道に住み、12月にXX県に戻る予定です。(途中数度の往復あり)
住民移動届(XXから北海道)は1月中旬に提出する予定です。(北海道からXX県)は12月に提出する予定です。
このケースの場合、各種届け出は必要でしょうか。
質問日 : 2011年1月6日
国民年金に限って言えば、引っ越した日から14日以内に住所変更届が必要なので、転居先の地域の市区町村役場で手続きしてください。
その他にも転出届・転入届、国民健康保険や印鑑登録の手続きなどが必要ですが、分からなければ役所にお聞きください。
法改正により、回答時と閲覧時で答えた内容が変わっている場合があるので、改めてご確認ください。
関連記事
国民年金の保険料は何歳まで払うのでしょうか? 質問日 : 2010年4月13日 [myphp file='ads1'] ...
過去に厚生年金に加入し支払いをしていましたが手帳紛失してしまい、次の職場で再発行していただきましたが、そこでは、国民年金に再発行しました。...
住民票の住所変更とは別に、年金の住所変更の届出が必要なのでしょうか? また、住所変更の届出が14日以内となっていますが、届出が必要な...
ネットを使って基礎年金番号で加入期間を確認出来るでしょうか? 質問日 : 2011年3月6日 [myphp file='ads...
年金を払っていても働いていないと確定申告で税金戻らないのでしょうか? 質問日 : 2010年5月11日 [myphp file...





