引っ越した時の手続きについて
私はXX県に住んでいます。
実家が北海道にあり往復の生活です。
今年は1月中旬から北海道に住み、12月にXX県に戻る予定です。(途中数度の往復あり)
住民移動届(XXから北海道)は1月中旬に提出する予定です。(北海道からXX県)は12月に提出する予定です。
このケースの場合、各種届け出は必要でしょうか。
質問日 : 2011年1月6日
国民年金に限って言えば、引っ越した日から14日以内に住所変更届が必要なので、転居先の地域の市区町村役場で手続きしてください。
その他にも転出届・転入届、国民健康保険や印鑑登録の手続きなどが必要ですが、分からなければ役所にお聞きください。
法改正により、回答時と閲覧時で答えた内容が変わっている場合があるので、改めてご確認ください。
関連記事
私は日本人ですが、中国に10年ほど家族と一緒生活しています。 給料が安く、仕事も安定していません。 年齢も40才に近くなり将来...
外国人なんですが、母国で個人事業者になっていて、向こうで国民年金を払っています。 日本でお仕事をする場合、日本での保険料を払うことに...
年金手帳を受領したか否か不明の状況で、年金手帳が手許にも、会社にもありません。 有るのは、『厚生年金保険被保険者証』と『基礎年金番号...
5月に証券会社を退職し、7月から別の会社に転勤することになりまして、新しい会社から、年金手帳を持ってくるように言われたのですが、前の会社か...
昨年末に定年退職。先月、社会保険庁に出向き厚生年金の手続きを済ませました。 質問です。 年金証書が発行される迄に、どの程度の期...





