老齢基礎年金を受給し忘れていた場合について
私の叔母ですが、70歳で国民年金を受給してないことに気が付きました。
郵便局のかんぽの年金を受給していたため勘違いして、それを国民年金と思ってたようです。
自営でご主人は50代で亡くなってます。
横浜の市役所に届けると、遡って給付できるのでしょうか?
質問日 : 2011年6月11日
遡って支給を受けることはできません。
ただし、繰下げ支給といって受給額が増えます。
詳しくは該当ページをご覧ください。
60歳になった時に老齢年金の手続きに関する書類が届いているはずなので、それを見逃しているということです。
自業自得としか言いようがありませんが、これから長生きすれば本来の受給額を越せます。
ただし、70歳以上は増額しないので早めに受給手続きしましょう。
法改正により、回答時と閲覧時で答えた内容が変わっている場合があるので、改めてご確認ください。
関連記事
現在、ハワイに住んでいます。 グリーンカードで滞在しています。 すでに日本での年金をハワイで受給していますが、将来的にアメリ...
現在69歳と6ヶ月で、来年一月一日に70歳の誕生日を迎えます。 また、現在も仕事をしており給料を受給しており、同時に基礎年金分を二ヶ...
老齢基礎年金の繰り上げ支給を申請する場合に、必要となる書類はなんでしょうか。 現在、厚生年金を60歳から支給されています。 ま...
来年60歳になりますが、65歳でもらうよりどの位金額が変わるのか? 又、どちらでもらったら良いかアドバイスをお願い致します。 ...
現在、31歳で年金支払い期間はまだ8年です。 将来、海外(オーストラリア)に移住する予定があります。 海外で生活をしながら将...