再就職後に保険料二重徴収?
4月に転職しました。
5月分の給料から健康保険、厚年保険等、元職場と今勤めてる職場両方から引かれました。
どちらか返してもらうこと出来ますか。
宜しくお願いします。
質問日 : 2011年6月18日
退職日が書かれていませんが、月末退職だと思います。
その場合、最後の給料から2ヶ月分(前月と退職月)の保険料が差し引かれます。
月末退職でない場合は、退職月の国民年金保険料を自分で納付することになります。
すぐに就職する場合は、新しい会社の社会保険に加入します。
HIさんの場合、
4月が前の会社
5月が今の会社
の社会保険加入となります。
そもそも、退職した後の5月に前の会社から給料を支払われることはなく、保険料も徴収されません。
したがいまして、重複して保険料を徴収されているように思いますが、実際には適正に処理されています。
法改正により、回答時と閲覧時で答えた内容が変わっている場合があるので、改めてご確認ください。
関連記事
国民年金についての質問なんですが、昨年10月いっぱいで退社し、失業中は国民年金が免除になる場合があると聞いたので、12月ごろに区役所へ行き...
自分の国民年金の未払い期間がわかりません。そして現在も払っておりません。おそらく25年以上、支払ってないのでは?と思います。 未払い...
20歳になり国民年金の加入の案内・届け用紙が郵送されてきました。 現在大学生です。 学生特例猶予を受けたいのですが、まず国民...
いつもお世話になっております。ご質問したい件につきまして。 先月まで職を離れていた事もあり、国民年金を1年一括支払いにて納入を致して...
現在、満6X歳で妻は6X歳です。 自営業ですが、今まで国民年金保険料を一切払っておりません。 このような状況ですが、なんとか...