国庫負担の引き上げについて
国民年金、基礎年金国庫負担分は、1/3から1/2への引き下げは実施されていますか?
年金事務所に問い合わせると21年4月から1/2が実施されていると聞きましたが確認したいのでお願いします。
免除部分が1/2になると老齢基礎年金の年金額の計算式も変わるのでしょうか?
よろしくお願いします。
質問日 : 2010年6月30日
まず、『引き下げ』ではなく『引き上げ』ですし、免除部分が1/2ではありません。
国庫負担が1/2へ引き上げられることにより、免除期間がある方は、受給できる年金額が少し増えます。
ただし、平成21年4月からの分だけで、それ以前は従来の計算式によります。
法改正により、回答時と閲覧時で答えた内容が変わっている場合があるので、改めてご確認ください。
関連記事
初めまして・・・日本に来て今年10年になる韓国人です。 以前の会社で半年間以上厚生年金に加入してある理由で退社しました。 今は...
海外(北米)在住です。 年金を支給される年齢までまだ15年ありますが、気になることがあってお伺いいたします。 海外移住者に...
今朝、TBSで月~金まで放映している『はなまるマーケット』で、たまたま年金の特集をやっていました。 ひとつ気掛かりなのが、私は現在3...
会社勤めの45歳男性です。 辛抱が足りず、今回が4回目の転職となります。 今の会社をこの12月15日付けで退職します。 ...
父が死亡しました。 厚生年金の受給を受けていました。 届け出が必要と思いますが、どのような書類を提出すれば宜しいでしょうか。...