年金手帳の再交付について
厚生年金手帳を紛失いたしました。
再交付の手続きは、どちらで行えますか?
また、どれくらい期間がかかりますでしょうか。
質問日 : 2009年1月17日
年金手帳を紛失した場合、
第1号被保険者 市区町村役場または社会保険事務所
第2号被保険者 働いている事業所
第3号被保険者 第2号被保険者が勤務する事業所の社会保険事務所
で、それぞれ手続きします。
Aさんがどの立場に該当するか質問文に書いていないので、上記を参考にしてご自身で判断してください。
なお、第1号被保険者が年金手帳の再交付申請をする場合は、印鑑と本人確認ができるもの(免許証や健康保険証等)が必要です。
新しい年金手帳が届く日についてですが、市区町村役場から申請した場合、約1ヶ月後に社会保険事務所から郵送されてきます。お急ぎであれば、直接、社会保険事務所で再交付申請手続きしてください。
法改正により、回答時と閲覧時で答えた内容が変わっている場合があるので、改めてご確認ください。
関連記事
これまで成人後2年間、国民年金を支払いして今年就職しました。 年金手帳は職場に提出しました。 今月、国民年金の納付書が届きま...
今、大変少ない厚生年金を支払って仕事をしております。 国民年金も支払いたいのですが、両方はだめなのでしょうか? もし、可能なら...
私は現在5X歳の男性です。 年金受給者である妻(現在7X歳)とX年ほど前に結婚しました。 妻の受給者名義の変更をしていませ...
私は自営業者で、私と妻は国民年金に加入しています。また、私は国民年金年金基金に加入し、妻は付加年金を納めています。 私が、将来厚生年...
私は日本人ですが、中国に10年ほど家族と一緒生活しています。 給料が安く、仕事も安定していません。 年齢も40才に近くなり将来...