年金手帳の再交付について
厚生年金手帳を紛失いたしました。
再交付の手続きは、どちらで行えますか?
また、どれくらい期間がかかりますでしょうか。
質問日 : 2009年1月17日
年金手帳を紛失した場合、
第1号被保険者 市区町村役場または社会保険事務所
第2号被保険者 働いている事業所
第3号被保険者 第2号被保険者が勤務する事業所の社会保険事務所
で、それぞれ手続きします。
Aさんがどの立場に該当するか質問文に書いていないので、上記を参考にしてご自身で判断してください。
なお、第1号被保険者が年金手帳の再交付申請をする場合は、印鑑と本人確認ができるもの(免許証や健康保険証等)が必要です。
新しい年金手帳が届く日についてですが、市区町村役場から申請した場合、約1ヶ月後に社会保険事務所から郵送されてきます。お急ぎであれば、直接、社会保険事務所で再交付申請手続きしてください。
法改正により、回答時と閲覧時で答えた内容が変わっている場合があるので、改めてご確認ください。
関連記事
年金を受給していた人が亡くなった場合、役所へ行けば良いのか年金事務所に行けばよいのでしょうか。 また何を揃えれば良いのですか。 ...
今は主人の厚生年金に入っています。 近いうちに離婚する事になると思うのですが、娘と自分は新たに保険に加入すると思うのです。でも今は海...
年金手帳の再発行手続きの方法を教えてください。 よろしくお願いします。 質問日 : 2009年6月29日 [myphp...
国民年金、基礎年金国庫負担分は、1/3から1/2への引き下げは実施されていますか? 年金事務所に問い合わせると21年4月から1/2が...
昨年末に定年退職。先月、社会保険庁に出向き厚生年金の手続きを済ませました。 質問です。 年金証書が発行される迄に、どの程度の期...