年金についての「疑問・悩み・問題」を解決できる情報満載です。過去に頂いた年金相談にも回答しているので、是非、参考にしてください。
年金ノート
HOME » 年金相談 » 老齢年金Q&A » 年金加入記録と自己計算の違いについて

年金加入記録と自己計算の違いについて


年金加入記録が送られてきました。

自分が年金を納めた期間が、国民年金が307ヶ月、厚生年金が13ヶ月。保険料納付済期間が計320ヶ月なのに、190(国民年金の保険料納付済期間) + 13(厚生年金)、年金加入期間合計203とは、どうしてなのですか?

納付期間25年で年金が貰えると聞いていたのですが、60歳目の前にして、年金は貰えないということですか?

質問日 : 2007年2月9日

Aさんが計算した320ヶ月と年金加入記録203ヶ月では10年近くかけ離れているので、自分の勘違いや計算間違いをしていなければ、役所が間違っているとしか考えられません。

できるだけ早く、社会保険事務所や市区町村役場に問い合わせてください。

そのとき、国民年金保険料の納付書・領収書があれば証拠となるでしょう。

もうひとつ考えられることとして、Aさんには会社員だった期間が13ヶ月ありますが、この入社時、会社に国民年金手帳を提出しなかったために新しい基礎年金番号が付けられた可能性があります。

平成9年1月から始まった制度ですが、平成8年12月以前から公的年金に加入していた方には加入していた制度の年金手帳の記号番号がそのまま基礎年金番号になりました。

ひょっとしたら、この時期に就職したのではないでしょうか?

この場合は、『基礎年金番号重複取消届』という書類を提出して、基礎年金番号を統一しなければなりません。

いずれにしても、早めに社会保険事務所または市区町村役場で、保険料納付済期間の確認をしてください。

法改正により、回答時と閲覧時で答えた内容が変わっている場合があるので、改めてご確認ください。

関連記事

父についてですが、脳梗塞を患い、現在夫の扶養として父と母と同居しています。 仮に、父が仕事復帰しお給料をいただけるとなると、年金は今...


昭和23年2月生まれ63歳ですが、定年退職に伴い基礎年金の受給を申請しようとして居りますが、この場合、妻の年金支払いを開始する必要有ると思...


国民年金は 日本にいないと支給されないのですか? 60歳すぎてから、外国に移住した場合、(例えば外国人との結婚等)、日本にいる場合と...


老齢基礎年金の繰り上げ支給を申請する場合に、必要となる書類はなんでしょうか。 現在、厚生年金を60歳から支給されています。 ま...


年金受給条件を教えていただきたい。 加入期間が25年以上で、納付済期間が18年は受給条件に満たさないので、受給できないのでしょうか?...



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

最新記事

年金手帳

コロナ禍の中で、安倍政権が年金改革を進めていることをご存知ですか?特に重要な年...

年金手帳

新型コロナウイルスで失業した人、一定額以上収入が減った人は、国民年金保険料の免...

年金手帳

新型コロナウイルスの影響で失業等して国民年金保険料を納められなくなった場合は、...

株価暴落

新型コロナウイルスが世界中に伝播したことにより、世界経済への悪影響が懸念されて...

シニア

厚生労働省が、2019年11月13日の社会保障審議会年金部会で、在職老齢年金の...

保険給付

年金一般

年金相談

インフォメーション