すぐに退職した場合の保険料について
今までは社会保険加入なしの職場で働いてたので、自分で健康保険など納めてました。
先日、新しい仕事に変わり社会保険加入があるとこでした。
でも家庭の都合で続けることができず、まだ一週間くらいなのですが辞めようと思います。
その場合たった3日しか働いてなくても社会保険加入という形になるのですか?
私としては、それだけしか働いてないので社会保険加入じゃない方がいいのですが。
すみませんが教えて下さい。
質問日 : 2012年5月11日
年金制度の保険料は月を単位としており、同じ月に入社・退社する同月得喪の場合、その月は被保険者期間1ヶ月とみなし厚生年金保険料が徴収されます。
更に、この月については国民年金の保険料も徴収されます。
法改正により、回答時と閲覧時で答えた内容が変わっている場合があるので、改めてご確認ください。
 関連記事
現在、私には大学浪人中の長男がおり、今月20歳を迎えました。 国民年金資格取得届の提出にあたり、浪人中の者(予備校に通わず浪人)に対...
現在47歳の男です。 中学を卒業しすぐに就職し、5年間程厚生年金に加入しておりました。 会社退職後、夜学に通い就職するものの社...
国民年金を口座振替にしたいのですが、なにぶん田舎なので年金事務所が遠すぎるのと仕事が17時19時と残業もあるため平日行くにいけません。 ...
今年の3月に厚生年金の資格を喪失し、バタバタしている内に半年も経ってしまいました。 今から手続きしても、もう遅いのでしょうか。未納分...
以前、テレビで放送していたのを見たのですが、会社が負担すべき年金を収めていないというのを知りました。 私たちサラリーマンは、自分の納...

 



