国民年金保険料の納付義務者は?
すみません。お尋ねします。
私は今、結婚しようと思っている人がいますが、彼は定職をもっておらず、バイトみたいなもので生計を立てています。
もちろん年金は支払っていません。
私はそれなりの収入があり国民年金は払っています・・・
もし彼と結婚した場合、年金は私が支払うのでしょうか?
教えて下さい。
質問日 : 2012年12月19日
保険料を納付するのは、当然、被保険者自身ですが、世帯主・配偶者も連帯して納付する義務を負います。
したがって、結婚した場合はKMさんが旦那さんの分も納付する義務を負います。
なお、『もちろん年金は支払っていません』とありますが、保険料を納付するか免除を受けるかでなければなりません。
法改正により、回答時と閲覧時で答えた内容が変わっている場合があるので、改めてご確認ください。
関連記事
国民年金の口座引落の手続きの用紙は銀行でいただけるのでしょうか? 質問日 : 2009年7月31日 [myphp file='...
2011年2月分迄、健康保険、厚生年金、介護保険を給与より天引き。 3月、4月分は無職でしたが国民年金のみ支払い済み。 失業保...
国民年金についての質問なんですが、昨年10月いっぱいで退社し、失業中は国民年金が免除になる場合があると聞いたので、12月ごろに区役所へ行き...
学生納付特例制度の事を知らずに国民年金を一括支払いしている。 現在、娘は大学4年生で、24年度の国民年金を5月に前納一括支払している...
今までは社会保険加入なしの職場で働いてたので、自分で健康保険など納めてました。 先日、新しい仕事に変わり社会保険加入があるとこでした...





