就職時には口座振替の停止を!
これまで国民年金を銀行口座から自動引き落としで納めていましたが、昨年の12月XX日付で会社の厚生年金に加入をしました。
保険の資格が第一号から第二号に変更になる手続きは会社からされていますが、これまでの国民年金の自動引き落としを中止するのは、自分で手続きしなければならないでしょうか?
質問日 : 2013年1月7日
同一月に保険料が重複して納付されると還付の手続きをしなければならず、また、還付されるまでに時間も掛かります。
ですので、金融機関等で口座振替停止の手続きをしてください。
通帳や届出印が必要です。
法改正により、回答時と閲覧時で答えた内容が変わっている場合があるので、改めてご確認ください。
関連記事
2013年05月16日保険料Q&A
4月より、厚生年金から国民年金に移行し銀行振替にしたのですが、納付書が届きました。 どう処理したらよろしいでしょうか? お教え...
20歳になり国民年金の加入の案内・届け用紙が郵送されてきました。 現在大学生です。 学生特例猶予を受けたいのですが、まず国民...
私は今失業中なのですが 社会保険事務所から国民年金を20万ほど支払って下さいという 支払い用紙が送られて来ました。 支払い能力が今現...
すみません。お尋ねします。 私は今、結婚しようと思っている人がいますが、彼は定職をもっておらず、バイトみたいなもので生計を立てていま...
国民年金保険の追納のやり方が知りたいです。 質問日 : 2008年10月21日 [myphp file='ads1'] ...