就職時には口座振替の停止を!
これまで国民年金を銀行口座から自動引き落としで納めていましたが、昨年の12月XX日付で会社の厚生年金に加入をしました。
保険の資格が第一号から第二号に変更になる手続きは会社からされていますが、これまでの国民年金の自動引き落としを中止するのは、自分で手続きしなければならないでしょうか?
質問日 : 2013年1月7日
同一月に保険料が重複して納付されると還付の手続きをしなければならず、また、還付されるまでに時間も掛かります。
ですので、金融機関等で口座振替停止の手続きをしてください。
通帳や届出印が必要です。
法改正により、回答時と閲覧時で答えた内容が変わっている場合があるので、改めてご確認ください。
関連記事
実は、国民年金の未納期間があるのですが、H15年5月18日まで厚生年金保険に加入しており、その後すぐに海外に留学しておりました。帰国後すぐ...
猶予期間中で国民年金を二年くらい払っていません。 免除の分も全額払うのでしょうか? 年金は幾ら払うのでしょうか? あと...
今年の2月に結婚をしたのですが、妻は、仕事をやめて一年くらい無職だったのですが、その期間は、半額免除の期間と猶予の期間になったのですが、結...
息子が学生の間、収入が無い為、年金の猶予の手続きをして、払っておりませんでしたが、今年就職をして払う相談に行ったところ、今までの猶予された...





