繰上げ支給による減額について
来年60歳になりますが、65歳でもらうよりどの位金額が変わるのか?
又、どちらでもらったら良いかアドバイスをお願い致します。
質問日 : 2010年9月2日
月単位で減額率は異なりますが、詳しくは、老齢基礎年金の繰上げ支給をご覧ください。
ちなみに、60歳から受給すると30パーセント減です。
『繰上げ、通常、繰下げ』の三種類の受給開始時期がありますが、いつまで生きれるか分からない以上、どれが良いかはわかりません。
したがって、生活に問題がなければ65歳から受給するのが良いのではないでしょうか。
法改正により、回答時と閲覧時で答えた内容が変わっている場合があるので、改めてご確認ください。
関連記事
私の叔母ですが、70歳で国民年金を受給してないことに気が付きました。 郵便局のかんぽの年金を受給していたため勘違いして、それを国民年...
現在、ハワイに住んでいます。 グリーンカードで滞在しています。 すでに日本での年金をハワイで受給していますが、将来的にアメリ...
給付開始時の月計算について。 8月X日に満65歳になり国民年金を給付されるようになったのですが、10月に給付内容が送付されてきました...
現在、父(78歳)の受けている老齢年金に関して質問なんですが、父は高校を卒業してから60歳までサラリーマンとして働いてました。 母が...
私は55歳です。 外国人と結婚をして、将来日本に住むか分らなかったのと、長期経済的に不安定だったので、年金保険料が長期未納になってい...