在職者の老齢厚生年金について
父についてですが、脳梗塞を患い、現在夫の扶養として父と母と同居しています。
仮に、父が仕事復帰しお給料をいただけるとなると、年金は今まで通り支給されるかたちでいいのでしょうか?
それともお給料の上限によって、父母ともに年金をいただくことができなくなるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
質問日 : 2010年10月28日
老齢基礎年金はそのままの額が支給されますが、老齢厚生年金は条件により、その全部または一部の支給が停止されます。
条件とは、給料のことです。
ただし、父親の老齢基礎年金と母親の年金は今までの額がそのまま支給されます。
法改正により、回答時と閲覧時で答えた内容が変わっている場合があるので、改めてご確認ください。
関連記事
老齢基礎年金の繰り上げ支給を申請する場合に、必要となる書類はなんでしょうか。 現在、厚生年金を60歳から支給されています。 ま...
国民年金手帳を紛失しから何年もなります。 また、国民年金は、全額免除してもらっていますが基礎年金はもらえるのでしょうか? 年金...
年金受給条件を教えていただきたい。 加入期間が25年以上で、納付済期間が18年は受給条件に満たさないので、受給できないのでしょうか?...
給付開始時の月計算について。 8月X日に満65歳になり国民年金を給付されるようになったのですが、10月に給付内容が送付されてきました...
私の叔母ですが、70歳で国民年金を受給してないことに気が付きました。 郵便局のかんぽの年金を受給していたため勘違いして、それを国民年...